令和
ここんとこずっとテレビもラジオも
「平成最後の…」
「令和」
「10連休」
の話題ばっかりで
もうええわ!
って思ってたところ。
4月30日17時
天皇陛下の退位礼正殿の儀を見てた。
なんやろね
ちょっと雑な言い方になるけども
果てしなく半端ない気がする
天皇陛下を見た人が
みんな涙するのは
「見れたー!」っていう嬉しさじゃないと思うねん
魂レベルで天皇陛下に会ってはると思うねん
うち、人を見て涙が勝手に出てくるって、高野山大学で講演聴きに行った時のダライ・ラマ14世以来や。(号泣し過ぎた)
天皇陛下が退位の意思を国民に伝えたあの日
日にち選びもかなり慎重だったと思う
絶対占星術とかも見てると思うよ
ほんで
ご高齢やから退位しますって
そんな簡単な話じゃないと思う
一般ピープルには考えもしない
何か
とてつもなく
大事な事があるんや思う
「はー?」
て思う人は思っといてな。
うちは今回のこの天皇陛下退位って
すげー世の中変える気がすんねん。
感覚やけどな。
どう過ごしはるかは知らんけど
とりあえず天皇陛下と美智子様は
これからも仲良くゆっくり過ごしてほしいなぁ…
あんな可愛い夫婦おらんでー
素敵やなぁ思う
平成最後の
ってセリフ聞き過ぎて
天邪鬼のうちは
絶対使わん
ってきめてきたけど
4/30の今日、
Amazon musicの平成ヒット50曲
を聴いてた。
30年前うちは19歳
大学生やってんけど
ヒット曲の中には
昭和やん!
って曲もありながら
当時は歌詞とか当時は深くは考えず
メロディーだけを聴いてたんよな。
今、改めて歌詞もちゃんと意識して聴いたら38歳の今の自分に響く。30年って間に経験した事があまりに濃過ぎるからなー…
ええなぁと思ったのは
美空ひばりの川の流れのようにやわ
ベタやなー
ま、年号変わったって明日から劇的に何かが変わるわけでもないねんけどな!
うち神社めっちゃ好きやから、改めて日本の成り立ちを勉強したくなった。日本書紀か古事記読まなあかんな。
0コメント