アイアンガーヨガ合宿最終日

最終日も朝から坐禅。
朝のお寺、ほんま気持ちいいねん。
坐禅って、ヨガの瞑想と違って、半眼でやんねんけど、お坊さん曰くお坊さんらは瞬きしたらあかんらしい!
目、カピカピなるやん!すごい修行やな。

今日も朝ごはんは豪華でした。
朝も昼も夜も胃がはちきれるぐらいなるから合宿で太ったかもしれんわー。
朝、合宿最後の直子先生のクラス。
アドムカシュヴァナーサナ(ダウンドッグ)についてちょっと学んだことあるので、また教室に来てくれた人にお伝えします。

で、ヨガネタサラっとしか書かずに、またご飯ネタw
もうね、2日連続同じ喫茶店行って同じランチ食べてるから最後まで貫き通してやろうと思ってまた同じ店へw
ほな、店のおばちゃん、顔覚えてもうて「あらぁ!」て。毎日来るから「何してんの」て聞かれたわ。

ここはもう敢えて来たいぐらいうまかった。妙心寺、龍安寺、仁和寺観光したは人にはぜひ行っていただきたい。徒歩で行けるし!


「昼から体反らせるからあんまり食べんといてな」っていう忠告を無視して腹はちきれるぐらい食べた後の三千代先生の2時間のクラスはまじで立て続けにバックベンド!

おえー

ってなるかおもた!

ほんまな、ヨガの前に食べたらできるポーズもできんなるから食べん方がええで!せめて2時間前までにご飯済ましておくこと!

ほんで、三千代先生のクラスは必ずシルシャアーサナが入る、しかも、キープ長い、ここでランチに後悔するよねー⤵︎(笑)


あっという間の3日間でした。
直子先生と記念に。
三千代先生はねー
やっぱすごい人だわ
うちは病気しなかったら、ずっと中村にいて三千代先生に出会えなかったし、ほんま、病気はいらん経験やけど、でも、病気のお陰でこの先生に出会えたのは間違いない。
アイアンガーヨガの日本代表2人の共同作業。
プロップスの箱詰め(笑)
合宿参加者はもう何年も参加してますみたいな人ばかりで、各地方から集まってても、知り合い同士はも多かった。インストラクターじゃない人も多いけど、うちはヨガ歴は10年てゆうてもアイアンガーヨガ歴1年も満たないからうちにとっては大先輩ばかりで、やり方間違ってたりしたら指導してくれます!もうここでは完全に生徒。うちがインストラクターだろうが関係なし!それが最高。


昨日のクラスの様子
他の写真もはよアップしてくれんかなぁー

FUMIE YOGA

Shimanto yoga space (高知県四万十市) 主宰 ヨガインストラクター FUMIEのページ

0コメント

  • 1000 / 1000