一日の始まり
だんだん日が短くなり
夜明けも遅く
6時から始まるヨガの時間は
まだ真っ暗
「ふみえ先生、冬になったらサーフィン行かんやろうから、早朝にヨガやってもらお」
って生徒さん達の考えに乗っかってやり始めた早朝のヨガクラス
真っ暗な中起きて
ストーブ点けてみんなが来るのを待つ
寝起きやし寒いし体硬いけど
太陽礼拝終わる頃には
いつものヨガウェア姿にならなあかんぐらい
汗をかく
クラスが終わる頃には
窓の外に太陽があるのがわかるぐらい
キラキラした光が部屋に入る
そのまま生徒さん達は仕事へ向かうんやけど、この中村でこんな充実した時間の使い方してる人、どれだけいるやろか
自分の内側に入っている時って
意識的に「あぁ幸せやな」て思うんやなく
自動的に至福の境地におんねやろな
余計なこと何も考えない
不安もないし心配もない
悩むこともない
ただ、感じてるだけの時間
朝からこんな時間の中にいます
京都でヨガクラスやるのも朝の7時半からやし
やっぱ朝のヨガええなぁって改めて思う
(夜は夜でリセットできるからいいんやけど)
6時からのヨガクラスは生徒さんの希望の日にやってるので毎週バラバラやけど、来週は
3(火)と5(木)にやる予定です。
冬はサーフィンよりヨガがええわ。
0コメント